ブログ

2023/08/19 イベント

フッ素について

今日はフッ素について説明します。

 

フッ素がなぜ歯にいいのか詳しく説明しますね。

 

1. 歯のエナメル質の強化

 フッ素は歯のエナメル質を強化する働きがあります。エナメル質は歯の外側を覆っている硬い層であり、虫歯の最初の段階である「脱灰」を防ぐ役割を果たしています。フッ素がエナメル質に取り込まれることで、酸による脱灰を防ぎ、虫歯の発生を抑制します。

 

2. 虫歯の予防

 フッ素を使用した歯磨き粉やフッ素トリートメントを利用することで、虫歯の予防効果が期待されます。これらの製品に含まれるフッ素は、歯の表面に保護膜を形成し、酸や菌から歯を守る働きを持ちます。

 

3. 歯の再石灰化の促進 

 フッ素は、歯が軽微なダメージを受けた場合に、再石灰化(ミネラルの再付着)を促進する役割も果たします。これにより、微細な歯の傷が修復され、歯が強化されます。

 

4. 敏感な歯の軽減

 フッ素は歯のエナメル質の表面を強化するため、歯の敏感さを軽減する効果もあります。歯の神経が外部刺激に対して過敏に反応するのを防ぎます。

 

5. 子供の歯の健康維持

 成長期の子供の歯にフッ素を十分に供給することは、将来の歯の健康を支える重要な要素です。フッ素が歯の発育段階で適切に取り込まれることで、強い歯を育てる手助けとなります。

 

6. 歯科治療後の予防

 歯科治療後の歯に対するフッ素トリートメントは、治療箇所を保護し、歯の健康を維持するために行われることがあります。

重要なのは、フッ素の過剰摂取を避けることです。過剰なフッ素摂取はフルオローシス(フッ素中毒)として知られ、歯や骨の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。歯科専門家の指導のもとで、適切なフッ素の使用方法や摂取量についてアドバイスを受けることが重要です。

 

フッ素の適用方法は主に3種類です。

1. 毎日の歯磨き粉に含まれるフッ素

2. 歯科医院で歯科できない高濃度フッ化物塗布

3. 家で行うフッ化物洗口

 

これらをうまく組み合わせることでとても高い効果を生み出せます。

 


[無痛治療・矯正歯科・小児歯科]
羽島市・一宮市の歯医者
たなかファミリー歯科 【院長】【田中 健二郎】